とは言っても私がカンニングしたわけじゃないです。笑
今回の期末で二回カンニングの場面に出くわしました。
1つ目は
accounting(会計)の授業で隣のサウジ〜の男の子。笑 顔がアラジンみたいでイケメンだけどバリカンニング。笑
テスト配られた途端携帯で写メを撮ったので何をするのかと思って観察していました。そのあと30分で解いてた問題は2個。笑 相当パッパラパーだったんでしょう。
そしたらついにキタ。
”先生、ボクトイレに行きたい”と。笑
あーなるほど携帯で写メ撮ったものを外で答えを調べるのか。
と思ったのはいいもののそんなことは教授もお見通し。
”いいけど携帯机の上に置いていきなさいよ。”
あははー。この子は終わった。
そう思いました。本人もそう思ったのかトイレにしばらく行かなかった笑
最終的に教授にトイレ行かないのと聞かれトイレに行ってました笑
そしてしばらくして帰ってきたら潔く
”ほら携帯しまうよ”
とバックの中へ。
あー諦めたのか。
と思った次の瞬間、もう1つ違う携帯がポケットから出てきた
。そりゃあもうびっくりたまげた。まさかの予備で2個持ちです
そして彼はその携帯を膝に隠し何をするのかとよくよく見ているとどうやらメッセージがちょくちょく届いてる。
そうつまり彼は他の誰かに写メを送り、答えをネットで調べさせ、答えをマークする。ということをやっていたのです。
あーハイレベルすぎてやられた。笑
まさか教授も携帯2個持っていたなんて思ってもいないでしょう。
おかげで横でテスト受けていた私は気が散ってしょうがありませんでした。笑
もう1人はこれは教授から聞いた話。
アストロノミーの教授が
”昨日カンニングしたバカがいたんだ。カンニングするなよー”
といって期末テストスタート。
テスト終わりにだべっていたら教授が
昨日のテスト中にトイレに行った子の席を見たら小さな紙が落ちていた。拾ってみるとまあチーティングシート。星座の名前と構成がメモられていた。しかしまあ彼のテストはカンニングしたにもかかわらず間違っていて他の箇所も間違いだらけで0点にしようと思ったけどどっちみちFAIL(赤点)なのでもういいやとのこと。
つまり彼はどっちみちこのクラスはパスできないということでした笑
アメリカでは成績が良くないと卒業できない上にクラスによりますが人クラスだいたい3,4回休むと単位がもらえません。なのでカンニングするくらいみんな必死なんです。笑笑
いいことではありませんが、気持ちはわかります。笑
サウジ〜の男の子、パスできたといいね。笑
Leave a Reply